みこし祭りは、7月26日(土)・27日(日)ともに予定通り開催いたしますが、両日ともに熱中症指数が「危険」レベルと予測されております。
そのため、事前にお知らせしていた基準に従い、以下の通り熱中症対策を致します。
■ 7月26日(土)子どもみこし
【子どもの熱中症対策】
- 巡行は禁止:子どもはみこし巡行には同行しません。
- 太鼓演奏は実施:山車は井上宅前に停車し、子どもたちは順番に山車の中で太鼓演奏を行います。
- 交代で休憩:演奏していない子どもたちは日陰で休憩し、無理のないよう順番で交代しながら演奏します。
【みこし巡行の熱中症対策】
- 大人のみ巡行:子どもは不参加で、大人がみこしの巡行を行います。
- 熱中症対策を実施:昨年同様、みこしはリアカーで移動させるなど、無理のないように工夫します。
- 無理のない参加を推奨:昨年は熱中症にかかった参加者がいたため、体調を最優先にし、無理のない範囲での参加を呼びかけています。
■ 7月27日(日)連合みこし
【9:30〜9:55】
神明神社 → 末広町(井上宅)巡行
- 【迎え太鼓演奏】
予定通り実施 - 【神社からの巡行】
子ども会の希望者のみ参加
※無理ない範囲でご参加下さい
【9:55〜10:10】
休憩所運営(子どもの太鼓演奏)
- 予定通り実施します。
- 子どもたちは交代で演奏し、待機中は日陰で休憩します。
■ 末広町自治会からのお願い
平素より自治会活動へのご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
今年度も、従来の形での祭り開催が叶わず、心苦しい思いでおります。
しかしながら、今後もこの地域のお祭りを継続していくためには、参加される皆さま一人ひとりの健康と安全の確保が何よりも重要です。 もし熱中症などによる事故が発生した場合、今後の開催自体が困難になる可能性もございます。
つきましては、熱中症対策へのご理解とご協力を、改めてお願い申し上げます。
また、当日LINEやホームページをご確認いただけない方にも、お近くの方からお声がけいただけますよう重ねてお願い申し上げます。

◆ 環境省 「熱中症予防情報サイト」
